師走に入ると急に慌ただしい気持ちがしてきますが 今年も恒例の歳末助け合いチャリティー美術展が始まります
今回も玉木楽山堂さんにお願いした額装で出品します

毎年犬と猫をかわりばんこに出しています
わんこの絵を書いてみたら絵の中のわんこが「ここにいるよ!」って言ったのでそれを書きました
わんこの絵を書いてみたら絵の中のわんこが「ここにいるよ!」って言ったのでそれを書きました
今回も玉木楽山堂さんにお願いした額装で出品します
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)
コメント
コメント一覧 (2件)
鮎さま こんばんは
いつもご覧くださりありがとうございます。
イノシシ一家が全員健在でついホッとしてしまいます。
本当は山に帰ってくれていた方が良かったのですが
姿が見えないだけでは帰ったのか捕獲されたのかどうなってるのかわからなかったので…
うちにワンちゃんがいた頃は私が落ち込んだり悲しかったり
タメ息をついたりしている時、必ずあんな目をしてそばにいました。
その顔を見ていると「ここにいるよ」って声が聞こえるような気がしました。
ペットとは名ばかりで完全に家族の一員ですね。
家族一人一人の気持ちを敏感にキャッチして常に気にかけているようでした。
鮎さまところのワンちゃん、お怪我もすっかり良くなってのびのびと幸せいっぱいですね。
ふわふわの毛に手を伸ばしてさわってみたくなります。
私もそのうちきっと次のわんこを迎えられるようにと願っております。
先日のイノシシご一家の映像楽しく拝見させていただきました。
ここに いるよ・・何気ない日常会話なんだけれど・・
ワンちゃんのお顔を眺めての・・ここに いるよ・・って
優しく心にひびくハ-モ二一のように感じられます。
鑑賞なされる方々もこの言葉の大切さを感じられるのではないでしょうか
我が家もワンちんがおりますが、いろんな表情に癒されております。